レビュー

猫が教えてくれたこと(Kedi)

投稿日:2018年1月30日 更新日:

おすすめ度

Kediキット ♤ 2.5 ★★☆
アイラ ♡ 3.0 ★★★

トルコの古都イスタンブールに暮らす猫たちと、彼らを愛してやまない人々との昔ながらの関係を綴ったドキュメンタリー。人間から棲み家や食べ物を与えられながら、気ままに暮らす大勢の野良猫たち。低い目線のカメラを通して、長年受け継がれてきた暖かいつながりをとらえていく。アメリカでは単館公開から始まりやがて130館にまで拡大。外国語ドキュメンタリーとしては異例のヒット作品となった。

 

言いたい放題

アイラ♡ 『岩合光昭の世界ネコ歩き』イスタンブール版という感じかしらね。猫好きなら何時間でも観ていられるけど、興味のない人には・・・。

キット♤ 岩合さんばりの低アングルカメラを使って、ほぼ猫の視線でイスタンブールの街の風景を垣間みることができる。商店主や港で働く人など、地元の人たちが自分の愛する猫について思い入れを込めて語る。猫の映画でありながら、猫を語る人々の映画でもあるな。

♡ イスタンブールは野良猫が多いらしいのやけど、知る限り、イスラム圏の人たちってとてもよく猫を可愛がってはるよね。本作でも、猫好きの人たちは飼い猫でなくても限りなくよく世話をしていて、しかも誰もが猫との関係に一家言を持ってる。野良猫を排除しない、ゆったりと構えた豊かで鷹揚な人々の精神には、どこか感じる部分があったわね。

♤ たまたま最近イスタンブールを訪れる機会があったので、街の景色や人々を興味深く観ることできた。猫たちもごく自然に街のなかに溶け込んでる。ただ、猫好きかトルコ好きでないと退屈するかもな。

♡ 欲を言えば、もっとイスタンブールの街を観たかったかな。でも猫たちがみな個性的で、それぞれが人との関係性のなかでしたたかに生きている様子はなかなかおもしろかったわ。

♤ ただ、この日本語タイトルはいただけないな。原題はトルコ語の「猫」で、猫は特に何も教えてくれない。

 

予告編

スタッフ

監督 ジェイダ・トルン

 

キャスト

本人 イスタンブールの街の人々

 

レクタングル336

レクタングル336

-レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Coco

リメンバー・ミー(Coco)

おすすめ度 キット ♤ 4.0 ★★★★ アイラ ♡ 4.0 ★★★★ 『トイ・ストーリー3』でアカデミー賞を受賞したリー・アンクリッチ監督が、メキシコの「死者の日」のお祭りを舞台に家族の絆の大切さを …

Capharnaum

存在のない子供たち(Capharnaum)

おすすめ度 キット ♤ 4.0 ★★★★ アイラ ♡ 4.5 ★★★★☆ 長編デビュー作『キャラメル』で高く評価を得たレバノンの女性監督ナディーン・ラバキーが、中東の貧困・移民問題を描く。ベイルートの …

Tully

タリーと私の秘密の時間(Tully)

おすすめ度 キット ♤ 3.0 ★★★ アイラ ♡ 3.0 ★★★ 『JUNO ジュノ』『マイレージ、マイライフ』のジェイソン・ライトマン監督が、『ヤング≒アダルト』のシャーリーズ・セロンと再びタッグ …

ヒトラーに屈しなかった国王(Kongens nei)

おすすめ度 キット ♤ 3.5 ★★★☆ アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ 第2次世界大戦下、ナチスドイツの侵攻に抵抗したノルウェー国王ホーコン7世が下す決断までの3日間を描く。国家の絶対的な危機という瀬 …

Wind River

ウインド・リバー(Wind River)

おすすめ度 キット ♤ 4.0 ★★★★ アイラ ♡ 4.0 ★★★★ アメリカの辺境に暮らす人々の閉塞感やそこで起きる犯罪の背景を描く『ボーダーライン』や『最後の追跡』で、2年連続アカデミー賞にノミ …