レビュー

キングスマン ゴールデン・サークル(Kingsman: The Golden Circle)

投稿日:

おすすめ度

Kingsman The Golden Circleキット ♤ 3.5 ★★★☆
アイラ ♡ 3.5 ★★★☆

大ヒットしたイギリスのスパイアクション映画『キングスマン』の続編。ロンドンはサヴィルロー・ストリートにあるスパイ組織キングスマンの拠点が、ゴールデン・サークルという謎の組織に攻撃されて壊滅。一人前のエージェントに成長したエグジーと教官のマーリンだけが残された。2人は同盟関係にあるアメリカのスパイ機関ステイツマンに協力を求め、敵に立ち向かっていく・・・。前作からのキャストに加え、アメリカ側のメンバーとしてチャニング・テイタム、ジェフ・ブリッジス、ハル・ベリーが参加。ゴールデン・サークルのボスにジュリアン・ムーア。囚われのエンターテイナーにエルトン・ジョンもゲスト出演。監督は前作に続き、『キック・アス』のマシュー・ヴォーン。

 

言いたい放題

アイラ♡ イギリス映画にはスパイ映画の系譜があって、なかでも娯楽性の高いのが『007』シリーズなわけやけど、もちろんコメディではない。シリーズ化されたっこの『キングスマン』は、バカバカしさでも荒唐無稽さでもそのはるか上を行くよね。だいぶお下劣やし。

キット♤ それを当たり前のようにしゃあしゃあと進めていくところが持ち味。

♡ あほらしく皮肉の効いたイギリス流の笑いで貫かれてるうえ、不謹慎さも前回同様に満開。でも映像はスタイリッシュ。好きな世界やね。実名でゲスト出演しているエルトン・ジョンも、そこを大いに愉しんでいる様子で。

♤ 前作では、コリン・ファース演じる主要キャラのハリーがあっさり死んでしまって驚いたけど、そのため続編は作りにくかったはず。でも監督、制作、脚本を手掛けるマシュー・ヴォーンはそんなことにめげることなく、銃弾で破壊された脳でも再生させてしまうハイテク治療技術があったという取って付けた話でコリン・ファースを再登場させる。しかも、この治療では後遺症が残るということにして、それで話を膨らませるところは如才ないな。

♡ 目を楽しませてもらったのは、敵方ボスのポピー(ジュリアン・ムーア)が拠点をすべて60年代風にポップに作っているところ。自宅はアメリカン・ダイナー風(凶悪な挽肉機を設置)やし。エルトン・ジョンを誘拐してるのも笑った。そういえば、彼女の凶暴な飼い犬ロボットたちの名前が「ベニー」と「ジェット」。エルトンの “Bennie and the Jets” から来ているのは一目瞭然ね。

♤ 酒場ので乱闘シーンのお約束(ただしアメリカバージョン)や、閉じ込められた部屋がプールのようになるところなど、前作を観ているとニヤリとする場面も用意されている。悪者側の手下がバサバサと殺されるのも同じ。ただ前作では人の頭が破裂して殺されるところをコミカルに見せることで、見苦しさを回避してたけど、今作ではかなりグロテスクになってしまってた。

♡ 俳優陣はとにかく豪華やったね。

♤ イギリス側は前回からのコリン・ファース、タロン・エガートン、マーク・ストロングなど、みなさん今回も達者。タロン・エガートンも、紳士然としたキャラとあんちゃんキャラを使い分けてGJ! アメリカ人俳優も大勢出ていて、特にチャニング・テイタムには期待してたんやけど、今回はちょっと中途半端な役。次作への伏線かな? あと、クレジットは他の俳優に比べて小さいけど、ペドロ・パスカルがアクションを含めて頑張っていた印象。

♡ 女性陣では、敵側のボスのジュリアン・ムーアも相当クレイジーなキャラではあったけど、もう少し凶悪な強さがあればよかったかなぁ。ハル・ベリーにいたってはもったいないほどの使い方。これも次作以降で化けてくるかなという気がする。

♤ よかったけど、強いていうと前作を超えられなかったという印象ではあるな。

 

予告編

スタッフ

監督 マシュー・ヴォーン
原作 マーク・ミラー
デイブ・ギボンズ

 

キャスト

コリン・ファース ハリー
ジュリアン・ムーア ポピー
タロン・エガートン エグジー
マーク・ストロング マーリン
ハル・ベリー ジンジャー
エルトン・ジョン エルトン・ジョン
チャニング・テイタム テキーラ
ジェフ・ブリッジス シャンパン
ソフィー・クックソン ロキシー
ペドロ・パスカル ウイスキー
エドワード・ホルクロフト チャーリー

 

レクタングル336

レクタングル336

-レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Lady Bird

レディ・バード(Lady Bird)

おすすめ度 キット ♤ 4.0 ★★★★ アイラ ♡ 4.0 ★★★★ 『20センチュリー・ウーマン』などのグレタ・ガーウィグが、カリフォルニア州サクラメントを舞台に、自伝的要素を盛り込みながら描く一 …

Green Book

グリーンブック(Green Book)

おすすめ度 キット ♤ 4.0 ★★★★ アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ 2019年アカデミー作品賞受賞作。人種差別が残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の …

The Shape of Water

シェイプ・オブ・ウォーター(The Shape of Water)

おすすめ度 キット ♤ 4.5 ★★★★☆  アイラ ♡ 4.0 ★★★★ 2017年ベネチア国際映画祭の金獅子賞に続き、2018年アカデミー賞の作品賞ほか4部門の受賞作となったファンタジックラブスト …

The Beguiled

The Beguiled ビガイルド 欲望のめざめ  (The Beguiled)

おすすめ度 キット ♤ 3.0 ★★★  アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ 『バージン・スーサイズ』で監督デビューし、『ロスト・イン・トランスレーション』『マリー・アントワネット』など順調に作品を発表して …

「La La Land」の英語のポスターの写真

ラ・ラ・ランド(La La Land)

おすすめ度 キット ♤ 3.5 ★★★☆ アイラ ♡ 3.0 ★★★ 女優を夢見るミアと、ジャズピアニストとしての成功をめざすセバスチャンの出会いと恋の顛末を華麗な音楽とダンスで綴るミュージカル。何度 …