レビュー

俺たちポップスター(Popstar : Never Stop Never Stopping)

投稿日:2017年8月23日 更新日:

おすすめ度

俺たちポップスターのポスター
キット♤ 3.5 ★★★☆
アイラ♡ 3.5 ★★★☆

薄っぺらなアメリカン・ポップス界の内実(?)を徹底的に笑いのめした壮大なおふざけ映画。全米ヒットチャートを賑わせた3人組ヒップホップグループ“スタイル・ボーイズ”からソロデビューした“コナー4リアル”。新アルバムを引っさげての世界ツアーに密着する形で、その盛衰をリアルなドキュメンタリータッチで描く・・・という大いなるパロディ。本物の俳優やミュージシャンたちがカメオや実名で続々と出演するのが最大の見どころ。いかにもありそうなエピソードが散りばめられ、コナリーが歌うフェイク楽曲も手抜きなしに作られている。アメリカの映画・音楽シーン総がかりで作った悪ふざけ映画。主演の3人と『40歳の童貞男』のジャド・アパトー監督の製作。

 

言いたい放題

キット♤ “スタイル・ボーイズ”という架空のヒップホップグループが仲間割れで解散して、ボーカルのコナー(アンディ・サムバーグ)がソロデビュー。そのセカンドアルバムリリース後のワールドツアーの様子を、密着ドキュメンタリーとして撮ったという作り。

アイラ♡ すでに冒頭から、実在の人気ミュージシャンであるアッシャーやRZA、50Centたちが“スタイル・ボーイズ”を絶賛しまくるインタビュー映像がどんどん挿入されて、どこまで虚で実なのかわからない展開に惑わされていくのが楽しい。スクリーンでは、いまのアメリカンポップの様相そのものといっていいサウンドとパフォーマンスが見事に展開されるのやけど、よく聴けば歌詞は完全にあほ! バックダンサーの踊りもあほ! ショービズ界のぺらぺらな部分を拡大しておちょくっているのがありありで泣けた(笑)

♤ 自信家で自己中のコナーは、独立による成功でどんどん傍若無人となっていくけど、すべて微妙なところで外してる。そしてお約束通りの凋落が待っていて・・・という展開。

♡ 外してしまう色んなエピソードも、実際にあったことのパロディらしいね。冷蔵庫を開けるたびに曲が流れるのは、U2がiPod購入者に新曲が無料ダウンロードできるようにして不評を買った一件のパロディ。舞台での早変わりはケイティ・ペリーの、赤ん坊のころからドラムスが叩けたのはジャスティン・ビーバーのパロディということで、小ネタを知ってないと笑えないんだけど、知らなくても面白い。

♤ 服装やタトゥーも実在のセレブのパロディらしいし。ショービズ界にありがちな裏話みたいな話を、一見まじめそうにドキュメンタリー風にしてるのも笑えたな。とにかくクレジットの有無や有名無名に関わらず、カメオ出演者が多いことが何よりも本作を際立たせてる。誰もが本気でコメントしてるので、ひょっとしたらこれは現実ちゃうかと思わせるほどのリアリティがある。ハリウッドスターもたくさん登場していて、マーティン・シーンは実名で登場。気が付かなかったけどエマ・ストーンもシンガーに扮して出てたらしいね。

♡ まるわかりなのがジャスティン・ティンバーレイク。コナーの専属シェフ役やけど、ものすごくイタいシェフやねん。最近すごく太ったマライア・キャリーなんて、かなり失礼な扱いを受けてるし(笑)。

♤ クレジットされているところでは、50 Cent(ミュージシャン)、リンゴ・スター(ミュージシャン)、サイモン・コーウェル(プロデューサー)、アダム・レヴィーン(シンガー)、エイコン(シンガー)、マライア・キャリー(シンガー)など。それに加えて、クレジットされていないカメオ出演者がなんと70人以上。

♡ 一瞬しか映らなかったけど、間違いなくポール・マッカートニーと思しき人物もいたね。

♤ “スタイル・ボーイズ”を演じるのは、アンディ・サムバーグ、アキヴァ・シェイファー 、ヨーマ・タッコンの3人から成る“ザ・ロンリー・アイランド”というコメディグループ。彼らはアメリカの人気コメディバラエティ番組「サタデー・ナイト・ライブ」のレギュラーでもあり、実際にヒップホップのアルバムを3枚出しているという芸達者たちなので、ステージパフォーマンスもかっこいい。主演の3人は脚本と製作も手掛けていて、アキヴァ・シェイファーとヨーマ・タッコンは共同監督にも名を連ねているという具体で、とにかく自分たちの作りたい映画を作って主演したという感じ。下ネタも多い、ビン・ラディンの曲とか危なそうなのが満載。

♡ でも演じられる曲はすべてクオリティが高くて、決してやっつけで作られたものじゃないから、お遊びとしてはすごいよね~。

 

予告編

 

スタッフ

監督 ヨーマ・タコンヌ
アキヴァ・シェイファー
音楽 マシュー・コンプトン
製作 アンディ・サムバーグ
ヨーマ・タコンヌ
アキヴァ・シェイファー
ジャド・アパトー
ロドニー・ロスマン
脚本 アンディ・サムバーグ
ヨーマ・タコンヌ
アキヴァ・シェイファー

キャスト

コナー4リアル アンディ・サムバーグ
オーエン ヨーマ・タコンヌ
ローレンス アキヴァ・シェイファー
マネージャー ティム・メドウス
コナーの母 ジョーン・キューザック
ハンター クリス・レッド

 

 

レクタングル336

レクタングル336

-レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ハクソー・リッジ(Hacksaw Ridge)

おすすめ度 キット ♤ 3.5 ★★★☆ アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ 2017年度アカデミー賞で編集賞と録音賞を受賞したメル・ギブソン監督作品。第2次世界大戦の激戦地となった沖縄で、武器を持つことを …

「I, Daniel Blake」のポスター

わたしは、ダニエル・ブレイク(I, Daniel Blake)

おすすめ度 キット♤ 3.0★★★ アイラ♡ 3.5★★★☆ 80歳になるイギリスのケン・ローチ監督作品。3年前の『ジミー、野をかける伝説』を最後に引退表明していたが、本作で現役復帰した。主人公は、大 …

Alita: Battle Angel

アリータ バトル・エンジェル(Alita: Battle Angel)

おすすめ度   キット ♤ 4.0 ★★★★ アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ 木城ゆきとによるSF漫画『銃夢(ガンム)』を、ジェームズ・キャメロンの脚本・製作によりハリウッドで実写映画化した大 …

オクジャのポスター

オクジャ(Okja/옥자)

おすすめ度 キット ♤ 3.5 ★★★☆ アイラ ♡ 3.0 ★★★ 『グエムル 漢江の怪物』で成功を収めた韓国のポン・ジュノ監督監督作品(米韓合作)。製作にはブラッド・ピットの映画製作会社プランBも …

「おとなの事情」のポスター

おとなの事情(Perfetti Sconosciuti)

おすすめ度 キット ♤ 3.0★★★ アイラ ♡ 4.0★★★★ イタリアのアカデミー賞に当たるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で作品賞、脚本賞を受賞したコメディー。古い付き合いの男女7人が集まった食事 …