レビュー

運び屋(The Mule)

投稿日:

おすすめ度

The Mule

キット ♤ 4.5 ★★★★☆
アイラ ♡ 4.5 ★★★★☆

自身の監督作としては10年ぶりのクリント・イーストウッド主演作。87歳の老人が大量のコカインを運んでいたという報道記事に着想を得て、麻薬の運び屋をする孤独な老人を描く。家族よりも仕事優先で生きてきた90歳の老人アール・ストーン。時代の変化で事業に失敗し、住まいも差し押さえられ途方に暮れていたあるとき、車を運転するだけで金になるという話を持ちかけられる。何も知らず引き受けるアールだったが、それはメキシコの麻薬カルテルの“運び屋“として動くことだった。『グラン・トリノ』のニック・シェンクが脚本を担当。イーストウッドは『人生の特等席』以来6年ぶり、自身の監督作では『グラン・トリノ』以来10年ぶりに俳優としても主演。アールを追う麻薬捜査官役に『アメリカン・スナイパー』のブラッドリー・クーパーはじめ、ローレンス・フィッシュバーン、アンディ・ガルシアらが脇を固める。

 

言いたい放題

キット♤ クリント・イーストウッドの最新監督作で、自身が監督する映画に出演するのは10年ぶり。もう88歳なので最後の主演作になってもおかしくない年齢ではあるな。主人公のモデルとなった運び屋のレオ・シャープが逮捕されたのは87歳くらいだったということなので、メイクしなくても素で演れる。

アイラ♡ クリント・イーストウッドが演じる以上、これまでの主人公たちには無意識のうちにかっこよさを求めてたし、まぁそれでよかったのやけど、今回は似ても焼いても食えない爺さんの役。素でやれるとはいえ、一生懸命「これはクリント・イーストウッドではない」と思い込もうとしながら観てたほど(笑)。ある意味、なかなかかっこ悪い役でもある。

♤ 物語はシンプルで、ユリの栽培家としてそこそこ成功してたのが時流についていけずに破産した主人公アールを中心に、仕事を優先しすぎて離れていった家族、アールの雇い主であるカルテルのメンバー、それを追う麻薬取締局の捜査官たちという構図で進んでいく。いろんな見方はあるやろけど、なんといってもクリント・イーストウッドの存在感に尽きる。運び屋なので車を運転するシーンが多いけど、ラジオの音楽を流してときには口ずさみながらピックアップを運転しているだけで絵になる。

♡ かつては仕事で街から街へと車で移動していて無事故無違反、いかにも好々爺然としたアールは“運び屋”としても好適。やがて自分が運んでいる品物の正体に気づくけど、かなりの収入になると知ってからは慈善家気取りであちこちで大枚をはたく。回数を重ねるうちに組織の下っ端とも気安く接するようになり、仕事ぶりにも気ままさが入ってくる。そんな爺さんのマイペースぶりに悪人どもが翻弄される様子がおもしろい。

♤ アールは仕事も家庭も失敗し、とどのつまり犯罪に手を染めるという、いわば人生の落伍者なのにけっこうしたたかで、そのくせ妙に人当たりが良い。90近くの爺さんなのにモーテルには商売女を2人も連れ込むし、警官に車を止められても余裕で丸め込んでしまう。果ては自分を追う麻薬取締局の捜査官にバーで自分から話しかけ、微塵も疑われることがない。そんな憎めぬ爺さんをイーストウッドが完璧に演じている。

♡ 長いこと生きていれば、“使える”処世術をいろいろ身につけていくものさ・・・とでもいいたげな場面がいくつもあって、でもそれらがアールの熟考の末の行動なのか、たまたまそうしたのかがわからない。それほどこの爺さんは飄々としていて全くつかみどころがない。

♤ 面白いのがカルテルのメンバーたち。誰もが最初はアールに強面で接するけど、仕事を繰り返すうちに下っ端が最初になついて友達扱いになる。勝手気ままな行動が目につきだした爺さんをシメようと、ボスの側近が見張り役に送り込まれるけどいつの間にか懐柔され、逆にアールから組織を抜けたほうが良いと説教される始末。組織の内部抗争でボスが変わり、新たに送り込まれてきた男も、臨終の元妻を見舞うために勝手に離脱したアールを殺せというボスに対し、事情が事情だから殺さないようにと取り持ってくれる。メンバーたちの心情や態度の変化を見せることで、人を感化していくアールの力を間接的に見せている演出がにくい。

♡ 終始ゆるゆる爺さんのアールに対し、麻薬カルテルの内部抗争をめぐる場面は緊張感が漂う。こういうところの演出はクリント・イーストウッドの面目躍如よね。ここへ麻薬捜査のサスペンス、家族との確執劇という異なる要素が加わるので、ドラマとしての厚みがあってほんとうに面白い。

♤ ただ麻薬取締局の面々には、ブラッドリー・クーパー、ローレンス・フィッシュバーン、マイケル・ペーニャと大物俳優を揃えてるんやけど、その割にはあまりぴりっとした捜査ぶりじゃなくてなんか間抜けっぽい。活躍しようのない筋書とはいえ、ちょっともったいない配役ではあったな。

♡ それだけの演技陣を揃えられるのもイーストウッド監督の手腕ってことやろね。家族との関係については、妻も娘も口もきいてくれないほどの不仲だったのが、妻が死に瀕していると知ってからは仕事を放り出して妻のそばに留まり、最終的に家族の赦しを得る。娘役に監督の実の娘アリソン・イーストウッドを起用しているのは、クリント・イーストウッド自身の家族への贖罪の思いも込められてるのかもしれないわね。

 

予告編

スタッフ

監督 クリント・イーストウッド
原案 サム・ドルニック
脚本 ニック・シェンク

 

キャスト

クリント・イーストウッド アール・ストーン
ブラッドリー・クーパー コリン・ベイツ捜査官
ローレンス・フィッシュバーン 主任特別捜査官
マイケル・ペーニャ トレビノ捜査官
ダイアン・ウィースト メアリー
アンディ・ガルシア ラトン
イグナシオ・セリッチオ フリオ
アリソン・イーストウッド アイリス
タイッサ・ファーミガ ジェニー
ユージン・コルデロ ルイス・ロカ
ローレン・ディーン ブラウン捜査官
グラント・ロバーツ DEA捜査官
ピート・バリス DEA地方担当官
ロバート・ラサード エミリオ
ソウル・ウエソ アンドレス
リー・コック 突撃銃の男
ノエル・G ボールド・ロブ
クリフトン・コリンズ・Jr. グスタボ
ダニエル・モンカダ エドアル
ポール・リンカーン・アラヨ サル

 

レクタングル336

レクタングル336

-レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「Free State of Jones」の英語のポスターの写真

ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男(Free State of Jones)

おすすめ度 キット ♤ 2.5 ★★☆ アイラ ♡ 3.0 ★★★ リンカーン大統領による奴隷解放宣言よりも早く、肌の色や貧富の差、宗教や思想に関係なく、誰もが平等な“自由州”の設立を宣言した男、ニュ …

Deadpool 2

デッドプール2(Deadpool 2)

おすすめ度 キット ♤ 4.0 ★★★★ アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ R指定ながら全世界で大ヒットした、マーベルコミックのヒーロー映画『デッドプール』の続編。人体実験で驚異的な治癒能力と不死の肉体を …

Film Stars Don't Die in Liverpool

リヴァプール、最後の恋(Film Stars Don’t Die in Liverpool)

おすすめ度 キット ♤ 3.5 ★★★☆ アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ 1950年代にハリウッドで活躍し、『悪人と美女』でオスカー助演女優賞に輝いた往年の女優グロリア・グレアムと、無名俳優ピーター・タ …

Una Mujer Fantastica

ナチュラルウーマン(Una Mujer Fantástica)

おすすめ度 キット ♤ 3.5 ★★★☆ アイラ ♡ 4.0 ★★★★ 『グロリアの青春』(2013)のチリ人監督セバスティアン・レリオが、トランスジェンダー女優のダニエラ・ベガを主演に、自分らしく生 …

Tolkien

トールキン 旅のはじまり(Tolkien)

おすすめ度 キット ♤ 3.5 ★★★☆ アイラ ♡ 3.5 ★★★☆ 『指輪物語』を書いた作家J・R・R・トールキンの前半生を描いた伝記映画。主演は『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』な …